忍者ブログ

我が戦◆道

「World of Tanks」(WoT)及び「World of Warships」(WoWS)の話題が中心。 戦車道、戦艦道、ひっくるめての、戦◆道(いくさみち)。

XVM<時計>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

XVM<時計>

さて、カスタマイズの手始めとして、ガレージの時計表示を変更してみたいと思います。
デフォルトのままだと、以下のように、微妙な表示となっています...
これは、欧米などの日付表示形式で、日本人の自分には、やはり馴染みません。
また、要素だけ、中途半端に日本語というのも、いただけませんね...
ガレージの時計の設定は「clock.xc」で行います。
表示形式の部分だけ抜き出してみましょう。

    // Macros available (case sensitive):
    //
    // {{Y}}     - full year (4 digits)
    // {{MMM}}   - full month name (January)
    // {{MM}}    - short month name (Jan)
    // {{M}}     - month number (1-12)
    // {{D}}     - day number (1-31)
    // {{WW}}    - full weekday name (Monday)
    // {{W}}     - short weekday name (Mon)
    // {{h}}     - hour
    // {{m}}     - minute
    // {{s}}     - second
    // {{H}}     - hour in 12-hour format
    // {{AM|PM}} - AM/PM
    // Macros formatting allowed, for example: {{AM?a.m.|p.m.}}
    //
    // Clock format.
    "format": "<textformat tabstops='[80]' leading='-39'><font face='$FieldFont'><font size='15'>{{D%02d}} {{MM}} {{Y}}</font><tab><font size='36'>{{h%02d}}:{{m%02d}}</font>\n<textformat rightMargin='87'>{{WW}}</font></textformat></font></textformat>",

前半の部分は、マクロとして使用する日付要素の説明ですね。
フォーマット指定部分は、"format":~以降の部分になります。
要素ごとに分解していけば、それほど難しくありません。

<textformat tabstops='[80]' leading='-39'>
以降、タブストップは80桁?改行は-39px?とする。

<font face='$FieldFont'>
フォントに$FieldFont(更に別の場所で実際のフォントと関連付けている模様)を指定。

<font size='15'>
フォントサイズを15に指定。

{{D%02d}} {{MM}} {{Y}}
ここで「日 月 年」の表示形式を指定している。

</font>
フォントサイズ15指定ここまで

<tab>
タブ揃え

<font size='36'>
フォントサイズを36に指定。

{{h%02d}}:{{m%02d}}
「時:分」の表示形式を指定している。(%02dは、0で埋めて2桁で揃える指定)

</font>
フォントサイズ36指定ここまで

\n
改行(冒頭で改行にマイナス値が指定されているので、改行するごとに上に移動する事になる)

<textformat rightMargin='87'>
右マージンを87px?に指定。

{{WW}}
曜日

以下、全てのタグを順に閉じていく...

で、微調整を繰り返し、以下のように修正。

<textformat tabstops='[70]' leading='-32'>
タブストップは70桁、改行は-32pxとする。

{{Y}}/{{M%02d}}/{{D%02d}}
「年/月/日」表示とする。

<textformat rightMargin='80'>
右マージンを80pxとする。
調整した後は、こんな感じになりました。

そもそも、こんな表示いらね~!!という人は、

    // Show clock in hangar.
    "enabled": true,

の「ture」を「false」にする事で、非表示とする事ができます。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Cruiser III
性別:
非公開