忍者ブログ

我が戦◆道

「World of Tanks」(WoT)及び「World of Warships」(WoWS)の話題が中心。 戦車道、戦艦道、ひっくるめての、戦◆道(いくさみち)。

リプレイ_20180131

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リプレイ_20180131

WOTのリプレイファイルです。(0.9.21.0.x)

さらばBDR...
ようやくフランスHTミッションを達成し、長かったBDR縛りも終わりました。
今後、この車両に乗る事は、ほぼ無いように思うので、
ようやく、それらしくなってきた試合を、いくつか記念にアップ。
(今回は、かなり、説教じみてしまった... orz)

ヴィンターベルク
 BDR G1 B、北スタート。

 相方さんとは「ベルク北」と呼んでいる、馴染みのMAP。
 南スタートに比べて、北スタートは守りやすい。
 基本的な戦術は、ほぼほぼ固まっていて、
 見る人が見れば、お約束の光景でしょう。
 常々言っている事ですが、守備は、忍の一字です。
 このゲームでは、動いた方が不利になるのは、ルール上から必然です。
 それが理解出来れば、いくつかのセオリーも、正しく使えるようになるでしょう。

湖の村
 BDR G1 B、南スタート。
 初心者は、本当に、同じ事をしますね。
 勿論、自分も初心者の頃には、同じような事をしていました。
 始めた頃は、訳も分からないまま、あっという間に撃破されてばかりでした。
 確かに、失敗して、経験の中から学ぶ事も多いです。
 ただ、ベテランプレイヤーから見て、似たようなマズイプレイがいくつもあります。
 そのような声を拾っていくのも、また勉強だと思います。
 一人楽しくやりたいのであれば、ネットでの対戦ゲームでなくても良いのです。
 あなたのプレイが、チーム全員に迷惑を掛ける事を考えてみて下さい。
 そこに気が付けば、初心者から一歩前進出来る事でしょう。

ステップ
 BDR G1 G、南スタート。

 これでBDRともお別れです。
 大分「らしい」運用は出来るようになってきましたが、
 駆逐乗りの自分としては、HTの砲精度にストレスを感じてしまいます。
 まぁ、そもそもが運用を間違えていると言われてしまえば、身も蓋もありませんが、
 駆逐乗りがHTに乗るとこうなる!!という感じですかね。苦笑
 結果論ではありますが、チームに貢献出来る方が良い訳です。
 中には、与ダメ0で撃破されるようなプレイヤーも少なくありません。
 蛮勇よりは、臆病くらいの方が、丁度良いのです。

[[[おまけ]]]

冬のヒメルズドルフ
 BDR G1 B、南スタート。

 自分は良いところなく、途中で撃破されてしまいましたが、
 余裕で勝てるだろうと思い、珍しく、そのまま観戦していたところ、
 最後に、なかなか良い物を見る事が出来ました。笑
PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Cruiser III
性別:
非公開