忍者ブログ

我が戦◆道

「World of Tanks」(WoT)及び「World of Warships」(WoWS)の話題が中心。 戦車道、戦艦道、ひっくるめての、戦◆道(いくさみち)。

リプレイ_20170416

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リプレイ_20170416

WOTのリプレイファイルです。(9.17)
*最新のバージョンでは警告が表示されますが、ほぼほぼ問題なく再生可能のようです。

最近は、なかなか納得出来る内容がなく、リプレイの数も少ないですが、
近く、また、バージョンがあがりそうな雰囲気もあるので、上げておきます。

・鉱山

 Strv m/38、北スタート。
 Strv m/38は、スウェーデンのティア2軽戦車です。
 スウェーデン車両は、最新の技術ツリーらしく、なかなかに強そうな車両が多いです。
 Strv m/38も、見た目やスペックでは、突出した物はなく、ごくごく普通っぽいですが、
 実際に乗ってみると、ティア2レベルとしては、高い水準でまとまっています。
 まず、特筆すべきは、その仰角・俯角の広さで、かなり無理な体勢からでも射撃が可能です。
 また、単発砲の装填時間は2秒ちょっとなので、これも早い部類に入ります。
 貫通力も、ティア2では、まずまずで、
 金弾を使用すれば、格上の重装甲車両も抜けない事はないです。(弾かれまくりですが)
 機動力も、特に速い訳ではありませんが、不満を感じるほど遅い訳でもありません。
 強いて弱みを挙げるとすれば、装甲ですが、これは多くのティア2車両と同じレベルで、
 機銃でも簡単に貫通しますので、M2系やT7・VICといった機銃族は天敵となります。
 さて、個々の車両とは別に、最近のティア1・ティア2のMラインは、ちょっと異常で、
 ティア1でもトップガンくらいではMが取得出来ないというレベルの高さです。
 この車両でも、それなりの活躍はしても、なかなかMに届かなかった訳ですが、
 このリプレイの内容で、やっとMを取得出来ました。
 前半は、良くある展開でしたが、後半にキル数を重ねていきます。
 ぶっちゃけ、10キルまで届くのは、本当に稀なのですが、
 今のティア1・ティア2のMレベルは、この稀な活躍をしないといけないようです。

・エンスク

 Hetzer、北スタート。
 なんだかんだ、未だに乗っているへったん。
 むしろ、主力というか、愛車の一台と言っていいかも?笑
 榴弾系は、ほんと、ツボにはまると、無類の強さを発揮しますね。
 とにかく一発で片が付いてしまうというのは、大火力系の最大の魅力です。
 こちらが先手を取って一発で倒せれば、自分の方はノーダメージという事になります。
 反撃を喰らわないというのは、非常に大きい要素ですね。
 その為にも一発必中の心構えが大事になります。
 榴弾系は、弾速も遅く、弾道も山なりなので、その辺のクセに慣れないと使い辛いです。
 それらを踏まえた照準のコツを覚えると一気に面白くなります。
 この試合でも、見えない敵や障害物越しの敵などを狙う際、それらを考慮しています。
 この試合では、単独で5両以上に立ち向かうとかの勲章とか含め、色々貰いましたが、
 敵は勿論、味方も適度に弱くないと、貰えない勲章なんですよね... これ。苦笑
 5台のうち3台が自走砲だったってのもラッキーだったかもしれないけど、
 へったん目が悪いから、自走砲相手って怖いんだよ。(分かる人には分かると思う)

・鉱山

 Marder II、南スタート。
 Marder II は、ドイツのティア3駆逐戦車です。
 駆逐戦車なので、ティア3と言えども、貫通力や与ダメについては、十二分です。
 むしろ、ティア3で一発100ダメを超えているのは、怖い部類に入るでしょう。
 一つ上のティア4、Marder 38Tは、ほぼほぼ同じ砲で装填が速くなるだけなので、
 威力だけで言えば、ティア4と同じくらいと言えます。
 但し、装填がちょっと遅いので、低ティアの回転の速い車が相手だとちょっと面倒です。
 低ティアでは、どうも、初心者が多い事もあり、
 車種別の運用が分かっていない人が多い気がしますが、
 駆逐戦車は、後方からの火力支援で本領を発揮するタイプです。
 ノコノコ前線に出て行っても、二発目を撃つ前に爆散するのがオチです。
 この子に限った話ではありませんが、きちんと運用してあげれば、
 どの車も強車両になり得ます。
 特に駆逐戦車や自走砲などは、それが顕著な車種と言えるでしょう。









PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Cruiser III
性別:
非公開