忍者ブログ

我が戦◆道

「World of Tanks」(WoT)及び「World of Warships」(WoWS)の話題が中心。 戦車道、戦艦道、ひっくるめての、戦◆道(いくさみち)。

リプレイ_20161231

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リプレイ_20161231

WOTのリプレイファイルです。(9.17)

久々のアップ、そして、今年最後のリプレイです。
いつの間にかバージョンも9.17に上がっています。

・マリノフカ

 SU-85I、南スタート。
 久々にアイ君が頑張りました。
 完全に負け試合の展開で半分諦めムード。
 とにかく味方がコロコロやられていくので、どうにもなりません。
 緑プレーヤーだからといって、信用出来るとは限らないという良い例。
 頼みの綱はT67くらいといった状況。
 終盤まで防戦で、最後にCAPを狙うも、逆にCAPされる始末。
 とは言え、CAPを狙いにいったところで敵の自走を発見出来て、
 とんぼ返りでCAP中の敵を殲滅という良い結果に繋がりました。
 T67が、地味ーにアシストしてくれて、なんかね、うん、ありがとう。笑

・漁師の港

 Dicker Max、北スタート。
 ディッカたんは、ドイツのティア6駆逐プレミアム車両です。
 相方に何か欲しいのある?って聞かれてリクエストして買って貰いました。笑
 今では、すっかり、愛車の一台です。
 この子は、どうも、むらっけがあるらしく、
 ダメな時は全然ダメなんですけど、はまるととんでもなく強い時があります。
 この試合は、その、はまった時ですね。笑
 これまた、途中まで、おもいっきり負け試合の展開で、
 ほんと、使えない味方ばかりで、頭にくるわー!!ってな感じでした。
 終盤の防戦では、弾数を気にしながら、瀕死の相手にはHEで対応とか、
 普段、気にしない事まで考えながら、ほんとよく耐えたわー。苦笑
 グリさんが、地味ーにCAPしてくれて、なんかね、うん、ありがとう。笑

・北極圏

 Birch Gun、東スタート。
 ばっちゃは、イギリスのティア4自走です。
 自走では珍しく、砲塔が回るタイプで、照準を振っても拡散が少なめなのが特徴ですね。
 また、装填も短い方なので、ガンガン撃てるタイプです。
 試合の方は、勝率予想43%にしては、終盤まで優勢に推移し、
 おやおや、これは、楽勝かいな?と思いきや...
 最後に残った敵の緑プレーヤーに、味方がことごとく撃破され、
 最終的に、中戦車対自走砲という、通常であれば結構絶望的な状況に追い込まれます。
 しかし、しつこく撃ち込んでおいたのが地味に効いて、
 相手が瀕死である事も承知しています。
 ここは、落ち着いて対応する事が、何より大事です。
 自走砲の照準は、絞るまでに時間が掛かります。
 焦って撃っても、当たらなければ、敵に勝ちを譲るようなものですからね。
 相手に接近するか、我慢して十分絞るか、とにかく、拙攻は禁物です。
 相手に撃たれても、HPの減りから、何発くらいなら耐えられるか考えつつ、
 ぐっとこらえて、渾身の一発をぶち込んでやりました。
 ばっちゃって、地味ーに硬くて、なんかね、うん、ありがとう。笑
 *今回は、味方に、地味ー賞該当者がいなかった為、自分を褒めた!!自爆
PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Cruiser III
性別:
非公開