忍者ブログ

我が戦◆道

「World of Tanks」(WoT)及び「World of Warships」(WoWS)の話題が中心。 戦車道、戦艦道、ひっくるめての、戦◆道(いくさみち)。

今回のアップデート(9.15及び9.15.1)は不具合が多過ぎる...

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

今回のアップデート(9.15及び9.15.1)は不具合が多過ぎる...

WOTのクライアントが、9.15、
続けてバグフィックス版と思われる、9.15.1、
とリリースされた訳ですが、こいつらが、どうにもいただけない感じです。
ぶっちゃけ、色々と不具合が多過ぎます。
プレイに支障のない範囲なら、まだ、目をつぶる事も出来ますが、
明らかに動きが重くなった感じがしますし、以前よりラグも酷くなった気がします。
今日は、戦闘中、クラ落ちとは違う、金縛りのような状態になったりで...
気長な方だと思う自分が、結構イライラするくらいなので、
これは、短気なユーザーさんなどが離れていっちゃうんじゃないかと心配するレベルです。
お気に入りのゲームなだけに、非常に残念な気持ちでいます。

ネットワーク上でのゲームについては、色々と難しいところがあるとは思いますが、
常に新しい事を求めているユーザーばかりでもないように思います。
勿論、何も変わらない事で飽きが生じる恐れもあるとは思いますが、
RPGだとかパズルだとかというゲームジャンルとは違うので、
変わらない事で安心して遊べる... という面もあると思う訳です。

例えば、囲碁や将棋など、大枠のルールはずっと変わらない訳で、
それでも、好きな人は、飽きずに楽しんでいるのですから、
変わらない事が悪いとは、一概には言えないと思うのです。
むしろ、ゲームルールがコロコロ変わる方が、
これまで色々と試行錯誤してきた労力が無駄になってしまう恐れがあり、
実際、それで、やる気を失くしてしまったユーザーさんもいるんじゃないでしょうか?

運営には運営の考えがあるとは思いますが、
正直、自分的には、何度か酷く失望したルール変更がありました。
駆逐車両の視界調整、命中率の調整、お気に入りのマップ削除...
現行のマップが、公平なマップばかりかと言えば、そうも思えない...
むしろ、戦いにくいマップばかりで、好きなマップは古くからのマップくらい...

なんか、色々と我慢して、それでも続けてきているけど、
こんな運営方針が続くようなら、自分もそろそろ引退しようかな...
とか思い始めてきたりしています。

皮肉ですよね。
新しい要素を追加する度に、古参ユーザーが離れていくってのは。
それでも同じくらい新規ユーザーが増えれば、運営的にはOKなんですかね?

願わくば、運営が少し頭を冷やして、これまでの施策を見直してくれると良いな。

PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Cruiser III
性別:
非公開