WOTのリプレイファイルです。(9.14.1)
・ルインベルク
T56、南スタート。
T56の乗員は、既にT67に乗せ換えてしまったので、
今となっては、思い出の一戦となってしまいました。
この試合は、相方が大活躍の圧勝劇で、
出遅れた自分も負けじとキル数を必死で取りにいき、
結果、二人で11キルという大戦果をあげる事が出来ました。
重大な貢献までは1キル足りなかったけど、
二人で「すごーい!!」と素直に喜びました。
そう遠くないうちに重大な貢献も取得出来るよう、
これからも精進!精進!
・マリノフカ
Marder II、北(西)スタート。
こちらも相方との一戦。
派手さはありませんが、二人の連携プレイと頭脳戦で、
劣勢の展開の中、CAP勝ちした試合です。
最近、相方が先の先を考えるようになってきた気がします。
元来、呑気な自分は、割と待ちは苦にならないのですが、
相方は、本来、良く言えば快活、悪く言えば少々短気なんじゃないかと思うのですが、
昔なら飛び出しているような場面で、ぐっとこらえてチャンスを待つようになりました。笑
最近は、自分の方が、早々に爆散して、相方の勇戦ぶりを観戦する機会も増えてきています。
最も身近なライバルといったところで、自分もうかうかしていられません。
・砂の川
HT No.VI、東スタート。
HT No.VIは、日本のティア6重戦車で、課金車両です。
ドイツから日本への技術供与が実現していたら... といった、架空の設定で、
要するに日本版ティーガー、通称「日虎」です。
現在、イベントで、ミッションを達成すれば、この車両がゲット出来るので、
毎日ちまちまとトライしているうちの一戦です。
自分は、基本、根っからの駆逐乗りで、LTやHTといった極端な車両は、正直苦手です。
特にHTについては、相方の方が得意で、素直に負けを認めている車種ですね。
相方は、KV-1とかオイさんとか、妙に似合っていたりします。爆
自分の戦績を見ても明らかなのですが、HTについては、一台もMを貰っていないんですね。
まぁ、ほんと、貰えるもんは貰っておくー!といった程度のノリで、
乗員も100%スタートではあっても、まだまだ育成途中で六感も無い状態、
これで活躍しようって方がアマちゃんってもんです。
ところが...
開幕直後に独り言で、
「知ってるか?日虎って、実は、HTっぽく見えるTDなんだぜー!」
とか呟きながら、あろう事か、TDポジションに陣取っています。苦笑
しかし、スキルもまだまだで、あっさり見付かって集中砲火を喰らいます。
こういうところは、さすがHTですな。<感心するところではない!
100Yに乗っていなかったら、ここでも見付かるのかよー!とか思ったでしょう。
そう、こいつは、100Y並みの隠蔽の悪い駆逐だと思うんだー!
って事で、開き直り半分、目の前に迫ってきたオニさんに突撃!
後ろも固いのは勉強になりました、はいー!
オニさん狙う時は、側面な、側面!
なんか周りからも狙われるし、オニさん盾になんとか凌げー!
って、この辺は、かなり必死の形相。
でも、まぁ、腐ってもHTだね、そこそこ撃たれ強いのは確かだ。
そこそこだけど...
とにかく、目の前の事で一杯一杯だったので、オニさん倒した後、ちょっとびっくり。
あれま?勝てそうじゃない?
後は、遠く敵陣の方で、敵の生き残りが数台...
クルージングモードで進撃だけど、到着する前に片付いてしまった。
4キルだったけど、それなりの手応えを感じていたので、もしかしたら?って思っていたけど、
やったー!!!!!Mきたー!!!!!
HTで初Mだにー!
これは、相方に自慢できるぞー!
って、事で、とっても嬉しい一戦でした。
が... 直後の試合では、早々に爆散...
良く分からん車ですな...
ちなみに...
ミッション達成したら100%乗員付きなんだよね?
今のレンタル乗員も残る気がするんだけど...
うわ、また、無駄に乗員が増えるのか???