WOTのリプレイファイルです。(9.13)
・砂の川
C35 CA、北(西)スタート。
ようやく六感も付いて、人並み?他の戦車並み?のスキルになりました。
もう少し育てて戦友を取得出来れば、かなり強い戦車になるような気がします。
C35 CA の長所は、やはり、射界の広さではないでしょうか?(右側がより広くなっています)
仰角俯角も、まずまず、それなりで、結構無理な体勢からも狙えたりします。
ただ、やはり、動きが重いのと撃たれ弱いのは、フランスらしいですね。苦笑
10榴をまともに喰らったら簡単にワンパンされてしまうので、
喧嘩を売る相手を間違えてはいけません。
ヤバイ相手が近付いてきたら、早めに逃げ出すのが大事です。
何度も言っているかもしれませんが、逃げるのも立派な戦術なのです...
・崖
SAu 40、北スタート。
SAu 40 は、フランスのティア4駆逐戦車です。
C35CA の一つ前の車両ですね。
この子は、いわゆる、10榴使いなんですが、ドイツ系に比べて使い易い気がします。
基本的に榴弾は好きじゃありませんが、最近、ちょっと面白くなってきた部分もあります。
「榴弾の方が有効な場合もある」というのが分かってきたからです。
例えば、T67やヘルキャットのようなオープントップ駆逐に対しては、かなり有効です。
これらの格上駆逐とまともにやりあった場合、撃ち負けてしまうのが普通ですが、
10榴の場合、格上駆逐をワンパンする事も可能です。
この試合でも、やばそうなT67がいましたが、うまく当たってくれました。
榴弾は、半分ギャンブルみたいで、計算できないところが、良くもあり悪くもありますね。
・ヴィンターベルク
Alecto、南スタート。
Alecto は、イギリスのティア4駆逐戦車です。
最終砲は貫通がイマイチなので、ポンド砲を使用しています。(2番目の砲)
イギリスは巡航系がメインで、駆逐にはあまり力を入れていなかったのですが、
一つ前の Valentine AT で育成を続ける気力もなく、勢いで乗り換えてしまいました。
あまり期待はしていなかったのですが、意外と使い易い子かもしれません。
なかなかの機動性と隠蔽も良さそうな感じです。
まだ六感がないので、はっきりとは分かりませんが、多分見付かってないな... って感じです。
背が低いので、隠蔽も良いのでしょう。
ただ、その背の低さで、目線が大分低くなる事には注意が必要です。
特に物陰から撃とうと思ったら、背が足らずに撃てないよ!?って事が、ままあります。
この辺は、慣れていくしかありませんね...