忍者ブログ

我が戦◆道

「World of Tanks」(WoT)及び「World of Warships」(WoWS)の話題が中心。 戦車道、戦艦道、ひっくるめての、戦◆道(いくさみち)。

リプレイ_20160128

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リプレイ_20160128

WOTのリプレイファイルです。(9.13)

 ・鉱山

St.Pz.II、南スタート。
St.Pz.II は、射程の短い自走なので、狭いマップの方が何かと都合が良いです。
特に、この鉱山マップでは、低ティアの自走たちも、随分お世話になった気がします。笑
当然ですが、毎回活躍出来る訳ではなく、むしろ、稀な事なのですが、
だからこそ、この試合でトップガンを貰えて、とても嬉しかったです。

 ・ワイドパーク

SU-85B、北スタート。
最近、アメリカやフランスの駆逐育成で、めっきりSU達を使う機会が減っているのですが、
しばらく使っていないと、絞りや弾道の癖などを忘れてしまい、イマイチな感じになりますね。
それでも、やはり、この子は強いなぁ... と。
他国の駆逐達も、育てば、そこそこ強くなるのかなぁ?

 ・ヴィンターベルク

T40、北スタート。
T40は、アメリカのティア4駆逐戦車です。
M8A1と同じ国で同じティアなのですが、こちらは、固定砲塔タイプですね。
M8A1の次に育成を開始したので、最近、ようやく六感が使えるようになった状態です。
アメリカの車両は、不思議な事に、乗り始めは、どうも使い辛い感じがするのですが、
乗員の育成が進み、慣れてくると、意外と使えるじゃん!と思うようになったりします。
この車両も、乗り始めた頃は、思うような結果が出せず、随分とイライラしましたが、
最近は、安定した働きをしてくれるようになりました。
ただ、ちょっと、視認範囲が短めなので、視界負けする場面が多いかな?
この試合では、ヘッツァーが相手だったので、なんとかなったという感じです。

 ・崖

SU-100、南スタート。
ティア6と言えども、ティア8とマッチングした場合は、ほんとに下っ端です。
格上相手では、まともな勝負になりません。
だからと言って、自棄になって華々しく散ってしまっては、相手を利するだけです。
ボトムはボトムなりに、とにかく粘れるだけ粘って、しぶとく生き残る事が大事だと思います。
この試合では、左翼を必死に守っています。
右翼では、相手の TVP VTU に味方がコロコロやられていき、ハラハラものでしたが、
とにかく自分のやれる事をやるしかない状況で、味方の奮闘を祈るばかりでした。
終盤は、こちらの粘り勝ちといった感じで、自走の援護もあり、一気に試合が決まりました。
しかし、上のティアは、ほんとに息が詰まって、疲れる疲れる...

 ・鉱山

S35 CA、北スタート。
S35 CA は、フランスのティア5駆逐戦車です。
フランスの車両は、独特な形状が多く、この車両も、象に見えなくもない?笑
現在、鋭意育成中で、まだ六感もない状態です。
当初は、最終砲を使用していましたが、最近、貫通重視で初期砲に戻しています。
なので、ちょっと、お鼻が細い象さんになっています。(^^
さて、試合の方ですが、特に活躍している訳ではないのですが、
終盤、動くに動けず、敵味方両方から、散々、色々と言われています。苦笑
ぶっちゃけ、自分も、相手を倒すのに3発は必要だと計算して、
その間に最低でも1発は撃ち返されるだろうから、こりゃ負けだ... と思いました。
しかし、人間、現金なもので...
最後は「文句あっか!!!!」と叫んでいました。
心の中でね... 笑


PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Cruiser III
性別:
非公開