WOTのリプレイファイルです。(9.13)
・マリノフカ
StuG III B、北(西)スタート。
「サントース!」シリーズの第二弾???
冗談じゃなく、この子で榴弾を撃つ際は、「サントース!」って、気合を入れて叫んでます!
まだまだ、成長途上の三凸ですが、確実に進歩はしているようです。
隠蔽半分のリアル六感状態ですが、大分、マシな動きが出来るようになってきました。
この試合では、終盤の守りから攻めに転じるのが遅くなり、
最後は、時間との勝負みたいになってしまいました。
また、最後の攻防では、味方の Marder の動きを確認しつつ、こちらは囮となり、
良い感じの連携で、勝ちをもぎ取った感じです。
この子、フル隠蔽の六感持ちになったら、なかなかいけるんじゃね?
・砂の川
SU-85I、北(西)スタート。
「がんばれアイ君!」シリーズです!
相変わらず、一生懸命、頑張っています!笑
このマップは「攻めに夢中になっている間にCAP負け」というパターンが多いので、
中盤以降、珍しく、自陣の守りに戻ります。
劣勢な上に、味方もなかなか戻ってきてくれず、獅子奮迅... と言えば格好は良いですが、
とりあえず、CAPを阻止した後は、一目散に逃げています。爆
チェコ38に、後ろからチクチク撃たれましたが、なんとか振り切り、
「恨みはらさでおくべきか~!!」といった感じで、きっちり、仕返ししてやりました。笑
Pz.4Hには、悪い事をしたかなぁ... とも思いましたが、
まともに撃ち合ってしまったら、ほぼ車両性能によって勝負が決まってしまいます。
また、多勢に無勢では、これまた勝負になりません。
少しでも自分を有利な状況にするための立ち回りは、なかなかに難しいですね。
とにもかくにも、生き残らなければ、お話にならない訳です...
最後は、味方のCAPを確認しつつ、KVと遊んでいました。爆
・飛行場
SU-85B、東スタート。
XVMを導入してから、試合開始前に、おおよそ、結果の予想が付くようになり、
また、各プレイヤーの力量も、大雑把に把握できるようになりました。
この試合は、ほとんど、勝ち目のない試合で、
勝てるとしたら、相手の隙を突いての奇策くらいしかありません。
案の定、終盤は、ほぼ負け確定の展開となり、イチかバチかの大勝負に出ます。
途中、何回か、死んでもおかしくない場面がありますが、
どうやら運はこちらに味方をしてくれているようです。笑
一人CAPでは、時間が掛かるので、もうその間、ちょードキドキでした!!
リセットに来るであろう相手も、大体想像が付いていたので、
とにかく、CAPしきれれば勝ち、そうでなければ負け... といった感じでした。
明らかに負け試合だったので、やられた敵さんは、相当悔しかったと思います。