忍者ブログ

我が戦◆道

「World of Tanks」(WoT)及び「World of Warships」(WoWS)の話題が中心。 戦車道、戦艦道、ひっくるめての、戦◆道(いくさみち)。

リプレイ_20160118

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リプレイ_20160118

WOTのリプレイファイルです。(9.13)

 ・冬のヒメルズドルフ

T18 HMC、北スタート。
駆逐時代から、とても相性の悪い、T18です。
いつになれば、この呪縛から解放されるのか...
ずっと、そんな風に思ってきたのですが、その時は、突然やってきました。
とは言え、イマイチなのは、いつも通りです。
強いて言えば、終盤、直射で一台撃破しているくらいでしょうか...
その時のシーンを見直すと、この子は、やっぱり、駆逐なんだな... と思ってしまいます。
何故か、これで、Mバッジを貰いました。
自走でMバッジを取得するには、直射で撃破すると良いのかもしれません...
とりあえず、これで、ようやく、T18とは、オサラバできます。
そうなると、それはそれで、ちょっと寂しい気もしますが...

 ・ワイドパーク

St.Pz. II、南スタート。
St.Pz. II は、ドイツのティア4自走砲です。
ドイツの自走砲は、威力は大きいのですが、装填が長め... といった感じなのですが、
この子は、装填が程々の替わりに、射程が短めとなっています。
さすが、ドイツの自走砲だけあって、当たれば、相手のHPをごっそり減らせます。
先のT18は、駆逐っぽい自走でしたが、こちらは、自走らしい自走と言えます。笑
自走砲の醍醐味は、やはり、敵に大ダメージを与えられる点だと思います。
ワンパンが決まった時は、気分爽快、すかっとしますね!!
この試合でも、最後に直射?を決めて、Mバッジを貰いました。

 ・プロホロフカ

StuG III B、南スタート。
StuG III B は、ドイツのティア4駆逐戦車です。
いわゆる「三凸」の一台です。(初期生産タイプのB型です)
とある動画を見て以来、脳内では「サントス~!!」に変換されて困ります...
乗員が育成中で、この試合では、外しまくって、全く役にたっていませんが、
まぁ、おまけという事で、笑ってやって下さい。苦笑
いつか、立派に成長した姿を見せられるよう、精進します。
PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Cruiser III
性別:
非公開