忍者ブログ

我が戦◆道

「World of Tanks」(WoT)及び「World of Warships」(WoWS)の話題が中心。 戦車道、戦艦道、ひっくるめての、戦◆道(いくさみち)。

リプレイ(T)_20181005

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リプレイ(T)_20181005

WOTのリプレイ動画です。

・M7/ストゥジャンキ(西)

 M7は、アメリカのティア5軽戦車です。
 常々公言している通り、軽戦車は苦手で、なかなかMバッジを取れませんでした。
 普段は、基本に忠実に、偵察中心で運用していますが、
 これまでにアシスト2500でもMバッジに届かなかったので、
 偵察だけでは足らないという事かと、積極的にダメも取りに行く事にしました。
 Mバッジ取得を優先していたので、普段とは違い、荒っぽい(神風)運用になっています。
 その甲斐あって、なんとかMバッジを取得出来ました。
 軽戦車で与ダメ1000超え(アシストも2000超え)は、なかなかにハードルが高いですね。


・M4/ピルゼン(北)

 M4は、アメリカのティア5中戦車です。
 いわゆる10榴装備ですが、HEは、当たり所でダメージに幅が出ます。
 この試合では、敵が近付いてきてくれた場面も多く、
 ど真ん中にまともに喰らった格好で大ダメージに繋がっています。
 このような展開は、榴弾族にとって、ありがたいですね。
 最終的に、与ダメ1500超え、トップガン付きで、Mバッジを貰っています。


・SU-122A/崖(北)

 SU-122Aは、ソ連のティア5自走砲です。
 ティア5の中では、装填・絞り長め、火力大きめ、精度ガバガバといった感じで、
 しっかり狙ったつもりでも、まったく当たりませんし、
 だからと言って、適当に撃っても、まぐれで当たるような事はありません。苦笑
 とにかく、当たればラッキーくらいのつもりで使わないと、ストレスがたまります。
 自走砲は、とにかく、当たらなければ、お話にならないので、
 至近弾含め、めげずに撃ち続ける事が大事かと思います。
 弾数と相談という部分もありますが、くさそうなところに撃ち込むだけでも牽制になります。
 状況次第ではありますが、基本的には、でかくて硬い奴(主にHT)を狙うと、
 味方も楽になりますし、命中率もそこそこ期待出来ると思います。
 移動中の軽戦車などを狙っても、ほとんどが無駄弾になるので、程々にしておきましょう。
PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Cruiser III
性別:
非公開