WOTのリプレイ動画です。
直近のツリーミッションが、チェコ車両対象でしたので、チェコメインで。
・ST vz. 39/飛行場(東)
ST vz. 39 は、チェコのティア4中戦車です。
中戦車と言っても、ほとんど、軽戦車といった雰囲気の車両ですね。
火力も小さく、チクチクと、手数で稼いでいくタイプです。
チェコ車両の売り?である、オートローダーは、この車両には装備されていません。
単発のみですが、かえって、その方が、自分的には使い易いと思います。
ただ、貫通力がイマイチなので、課金弾が主体になりますね。
試合の方は、いつも通り。
お約束ポジションからの狙撃がメインです。
中盤以降、防戦一方ですが、なんとか凌ぎきりました。
4号さんの榴弾は、やばかったですが、一発くらいは耐えるだろうと思っていました。
最後は、らしい立ち回りで、一旦距離を置いて、かつ、CAPで相手を引きずり出す策です。
駆逐相手に、正面から挑むのは、愚策の極みというものです。
・Škoda T 24/マリノフカ(南)
Škoda T 24 は、チェコのティア5中戦車です。
見た目は、戦車らしくなりましたが、特徴は、ティア4とほぼ同様。
そこそこの装甲に、そこそこの火力... といったところでしょうか。
良くも悪くも、中戦車らしい中戦車、と言えるかと思います。
個人的には、日本の中戦車(同格ではチヌ)と、性格が近い気がしています。
前線で撃ちあうタイプではなく、後方から火力支援を行うタイプですね。
今回のミッションで新規に投入した車両ですが、割と早くM取得出来ました。
相方さんと「運次第かなぁ...」と話していた矢先の、正にそれ。
マップは、(自分的には)Mが取得し易いマリノフカ。
立ち回り自体は、普段とそれほど変わらないのですが...
敵味方ともレベルがそれほど高くない事を見越して、偵察ポジションに向かったところ、
これが上手い事はまって、序盤でアシスト2000超えという... 笑
偵察車両でも、なかなか、ここまで稼ぐ事は稀ですが、TOG様々ですね。爆
その後は、手堅く進め、確実に勝ちに行きました。
・Jg.Pz.IV/プロヴィンス(南西)
Jg.Pz.IV は、ドイツのティア6駆逐戦車です。
通称4駆ですが、ティア5の4突(4凸)とは別物です。
ドイツ車両の中では、あまり目立たない存在のような気もしますが、
実力の方は、個人的に、なかなかの物だと評価しています。
駆逐らしい単発火力に、駆逐らしい隠蔽。
装填速度もそこそこの割に、火力もそれなりなので、ガンガン稼げます。
もっと人気があっても良さそうな気もしますが、あまり見掛けない気がします。
まぁ、ティア6の駆逐戦車は、強車両&人気車両が多いので、影が薄くなっちゃうのかな?
試合の方は、その人気車両の一台、ヘルキャットに粘られます。
お互いベテランらしい立ち回りを見せますが、勝負を分けたのは、味方の支援でした。