忍者ブログ

我が戦◆道

「World of Tanks」(WoT)及び「World of Warships」(WoWS)の話題が中心。 戦車道、戦艦道、ひっくるめての、戦◆道(いくさみち)。

リプレイ(T)_20180729

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リプレイ(T)_20180729

WOTのリプレイ動画です。

WOTの数ある戦車の中で、苦行戦車と言われる、弱戦車たち。
その代表格の一台、D.W.2でMを貰えたので、アップ。
個人的には、アヒルちゃん(AMX40)より楽だった、という感じですね。笑

・D.W.2/のどかな海岸(北)

 D.W.2は、ドイツのティア4重戦車です。
 但し、重戦車として運用すると、辛い思いをする事になります。
 軽・中・重は、主に、重量による区分となっているので、
 単純に重ければ重戦車であって、必ずしも、重装甲・大火力とは限らない訳ですね。
 運用は、中戦車に近く、一歩下がった位置から、チマチマ攻撃する感じが良いでしょう。
 間違っても、前線での殴りあいは、死期を早めるだけなので避けましょう。
 とは言え、そこそこの装甲なので、格下に対しては、それなりに通用します。
 相手を選べば、それなりに活躍する事も、十分に可能です。
 その見極めがシビア故に、初心者にとっては、苦行戦車と思われるのでしょう。
 さて、試合の方ですが、前半は、引いて様子を見ます。
 照準速度や射撃精度は、それこそ重戦車なので、こんなもんです... 苦笑
 初心者は、訳も分からず、ただただ進撃するだけなので、簡単にカモにされます。
 数的に不利となり、そのまま、守りに徹します。
 これまでも、何度も書いてきましたが、攻める事だけしか考えていないのはいけません。
 開幕突撃して爆散したプレーヤーが「芋るな!臆病者!」みたいな事を言いますが、
 むしろ、この場合、爆散したプレーヤーの方がアホなだけで、気にしちゃいけません。
 大事な事は、状況に合わせた行動であって、攻めれば良いというものではありません。
 初心者は、臆病くらいな方が、丁度良いかもしれません。
 最後まで一緒に生き残ってくれたチハたんには、随分と助けられました。


・M15/42/マリノフカ(南)

 M15/42は、イタリアのティア3中戦車です。
 数えるほどしか乗っていないので、イマイチ特徴も掴めていませんが、
 イタリア車両は全般的に、そこそこ使える印象です。
 イタリアは、ごく最近、新規に追加された国家なので、
 人員の育成も十分ではなく、本来の性能を発揮できているとも言えません。
 照準速度や射撃精度は、その辺の影響で、若干、悪く見えるかもしれません。
 珍しく、迷彩もなしです。
 まぁ、その辺は低ティアなので、なんとかなっちゃっている部分もありますね。
 育成が十分でないうちは、見えないし、すぐ見付かるので、
 前には出ず、ひたすら引いた位置で、仲間の視界をうまく利用しましょう。
PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Cruiser III
性別:
非公開