ちょっと暇な時間が出来たので、久々に、XVMの設定でも弄ってみようかな... と。
とは言え、最近は、ずっとdefault状態で使っているので、特に不便や不満も無く、
本当に暇つぶしの範囲で、久しぶりにXVMの設定ファイルを覗いてみよう... みたいな程度です。
とりあえず、お約束の入り口である、@xvm.xcファイルから。
xcっていう拡張子は、多分、Xvm Configuration かなんかの意味だろうか...
ファイルの中身は、いわゆる、JSON形式っぽい記述になっています。
以前にも同じような事をしているので、その辺の情報も流用しつつ、
適当に読み流していきたいと思います。
{
// Version of the config. Do not remove or change it unnecessarily.
// バージョン。意味無く削除したり変更したりするんじゃねーぞ!
"configVersion": "6.1.0",
// Automatically reload config. Requires client restart.
// 設定の自動再ロード。クライアントの再起動が必要。
"autoReloadConfig": true,
// Language used in mod
// "auto" - automatically detect language from game client,
// or specify file name located in res_mods/mods/shared_resources/xvm/l10n/ (ex: "en")
// MODで使用する言語
// "auto" にしとけばゲームクライアントの設定から自動判別するよ。
// もしくは res_mods/mods/shared_resources/xvm/l10n/ に配置されたファイル名を指定する
"language": "auto",
// Game Region
// "auto" - automatically detect game region from game client,
// or specify one of: "RU", "EU", "NA", "ASIA", "KR", "CN"
// 地域
// "auto"にしとけばゲームクライアントの設定から自動判別するよ。
// もしくは、次の中から、一つを指定する。:"RU", "EU", "NA", "ASIA", "KR", "CN"
"region": "auto",
// Common config options. All settings information in the mod not being used.
// 共通設定オプション。全て情報としてだけでMOD内じゃ使用しないけどねー!
"definition": {
// Config author.
// 作者な
"author": "XVM team",
// Config description.
// 表題...
"description": "Default settings for XVM",
// Address to config updates.
// 設定更新の際に参照すべきURL
"url": "https://modxvm.com/",
// Config last modified.
// 最終更新日
"date": "24.10.2017",
// Supported version of the game.
// サポート対象となるゲームバージョン
"gameVersion": "0.9.20.1.1",
// The minimum required version of the XVM mod.
// 最低限必要となるXVMのバージョン
"modMinVersion": "7.2.0"
},