忍者ブログ

我が戦◆道

「World of Tanks」(WoT)及び「World of Warships」(WoWS)の話題が中心。 戦車道、戦艦道、ひっくるめての、戦◆道(いくさみち)。

リプレイ_20151231

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リプレイ_20151231

WOTのリプレイファイルです。(9.13)

今年も、もう大晦日です。
一年が、あっという間に過ぎてしまいました。
年の初めに58%を超え、ピーク時は58.8%まで上げた勝率も、その後は急降下。
坂道を転がるように57%台半ばまで落ちました。
そこから、再度、地道に勝利を積み重ね、ようやく、年の瀬ギリギリに58%台に戻りました。
結局、一年掛けて振り出しに戻った格好ですね。苦笑

この一年、ほぼ毎日、一緒に戦場を駆け回った相棒には、本当に感謝しています。
一年間、本当にありがとうございました。
そして、また来年も、よろしくお願いしますね。

という事で... 今回は、相棒との「勝ったどー!」シリーズ。

 ・ルインベルク

ARL V39、北スタート。
ARL V39は、フランスのティア6駆逐戦車です。
相棒は、SU-100Y(ソ連:ティア6:駆逐戦車)で出撃しています。
SU-100Yは、確か、60日毎日ログインするってイベントで貰った車両で、
当初、相棒は、「貰ったけど、乗らないと思うなぁ...」と言ってた気がします。笑
それが今では、すっかり、100Y使いになっています。
変われば変わるもんです。
相棒とは、ほとんど毎日、一緒にプレイしていますので、
自分の行動パターンや戦術展開は、すっかりお見通し?のご様子です。
ベルク北も慣れたもので、中盤の劣勢を、ナイスコンビネーションで挽回しています。
(味方の一部も頑張っていたけどね!)

 ・ウエストフィールド

Pz.IV S、北スタート。
Pz.IV Sは、ドイツのティア6中戦車です。
これね、何度かあった「老兵」シリーズの一台で、今は常時販売していない課金車両です。
WGの思う壺にはまって、購入してしまった訳です。(買えなくなると思うと... つい...)
相棒は、またまた、SU-100Yで出撃しています。
クレジットが少なくなると、SU-100Yを乗り回し、せっせと稼いでいるようです。笑
試合の方は、勝率予想37%を覆し、何故か勝っちゃってます...

 ・鉱山

T1E6、北スタート。
相棒は、T-60(ソ連:ティア2:軽戦車)で出撃しています。
T-60は、相棒のティア2における愛車です。
自分は、根っからのスナイパータイプで、後方で芋っている事が常ですが、
相棒は、どちらかというとファイタータイプで、前線に出て行く事が多いです。
会った頃は、突っ込みがちで、よく突撃して爆散していたような気がしますが、
最近は、少し大人になったようで、無理に突っ込む場面を、あまり見なくなりました。
ちなみに、自分のティア2における愛車は、クルーザーIIIで、
お互いのスタイルの差が、顕著に現れているように思います。笑

 ・鉱山

Ram II、北スタート。
Ram IIは、アメリカのティア5中戦車です。
これも「老兵」シリーズの一台ですね。
それなりに頑丈な装甲ですが、火力や貫通は、ちょっぴり低めな感じです。
相棒は、O-I Exp(日本:ティア5:重戦車)で出撃しています。
自分は、重戦車が苦手で、あまり乗らないので、重戦車については、相棒の方が数段上です。
確か、この試合で、相棒は、Mバッチを貰っていたような気がします。

 ・カレリア

T14、北スタート。
T14は、アメリカのティア5重戦車です。
これも「老兵」シリーズの一台です。
持ってるから、しょうがなく、たまに乗っていますが、やっぱり、重戦車は苦手です。
相棒は、KV-1(ソ連:ティア5:重戦車)で出撃しています。
KV-1は、ゲーム内で最も有名な車両の一台で、重戦車の花形と言えると思います。
同じ重戦車と言っても格が違います。
前線を支える相棒のKV-1と、後方で芋っている自分のT14が、対照的で笑えます。
勝ったから良いですけど、負けてたら、確実に戦犯ですね。
PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Cruiser III
性別:
非公開