ふと気紛れで、クランを作ってみる事にした。
まず、クライアントのクラン画面で、「クラン作成」ボタン押下。
ちなみに、IEのバージョンによっては、ページ遷移でエラーになるようなので、
うまくいかない場合は、別のブラウザにURLをコピー&ペーストして試してみよう。
すると、見慣れたログイン画面が表示されるので、アカウント情報を入力してログイン。
クラン作成画面が表示される。
クラン名とクランタグを入力して「クランの作成」ボタン押下。
ちなみに、クラン名やクランタグは、既に使用されている場合は、利用不可となるはず。
自分は、事前に誰も使っていない事を確認していたので、スムーズに進んだ。
念の為の確認。再度「クランの作成」ボタン押下。
クラン作成完了!
あっけないな...